プロフィール   

ミニきゅうりその後2 2010/08/02

そしてミニきゅうりは、ミニとはいえなくなってきました。

画像は500ミリリットルペットボトルとのツーショット。


ミニきゅうりその後1 2010/07/29

どうにもこうにも胸のざわつきを押さえられない出来事が、伝えられるニュースにも身近にもあり、この連日の尋常でない暑さも手伝って、心落ち着きません。

そんな中、我が家のミニきゅうりは、ささやかな実りで毎日の食卓を豊かなものにしてくれています。

そうこうするうち、庭に出てふと頭上を見上げたところ、勢いよく伸び続けるミニきゅうりがいつの間にやら上のお宅のベランダに侵入していることに気づきました。

普段あまりおつきあいのないお宅なのでどうしたものかと考えた末、絵はがきにお詫びの言葉を書いて、上のお宅のポストに入れておいたのですが、今日、「楽しませていただきます」との、ご丁寧なお返事をいただきました。

丁度この画像のような、きゅうりが三本、ごろんと描かれた絵はがきでした。わざわざ内容に合った絵はがきを、探してくださったのかなと思ったら、とても嬉しくありがたくなりました。


ハンカチだんごのつくり方 2010/06/29

昨晩のW杯サッカーの日本代表の戦いぶりはみごとでしたね。

真剣勝負としてのサッカーに、連日胸を熱くしているうちの小四のサッカー少年は、昨晩は試合終了後、くやし涙にくれながら床につきました。

人生を左右するような本との出会いに匹敵する経験が、彼にとっての小四の夏のW杯になるのかもしれません。

さて。
そんな息子と母との合作料理をご紹介しましょう。

【とってもカンタン!ハンカチだんごのつくり方】

<用意するもの>
活きの良い小学生男子
そいつが履いたズボン
洗濯機
学習しないうっかりかあちゃん

<つくり方>
1.小学生男子が履いたズボンを、うかつにもポケットの中を確認しないまま洗濯機で洗います。
2.まったく無頓着にそのままよく乾かします。
3.取り込んでたたむ際、ようやくポケットの異物感に気づき、おもむろにポケットの中を検めます。
4.みごとなおだんご状のハンカチが出てくるはず。

たまに一個くらい出来るけど、二個出てきたのははじめてでしたので、記念撮影。
下ごしらえの生地の練りが足りなかったようで、ハンカチとしての原型をとどめているのが惜しいところ。








SOLO REBORN 目次へ

OLIVE-DESIGN-CGI
Simple Olive Diary2 Ver1.0