![]() |
![]() |
プロフィール |
おいしい発送作業 次回こそ! | 2005/12/24 | ||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
REBORN北山の日記を読んで、あぁ、行きたかった発送作業。REBORN宮下の料理の、なんとおいしそうなこと。いやいや、料理に目がくらんだだけではアリマセン(^^; たまにはみんなに会いたいなぁと思いまして(^^; REBORNスタッフは現在13名、住んでるところは東京、神奈川、山梨、埼玉、愛知、茨城... とまぁ、「集まるぞぉ!」といって、全員が揃うことは非常に難しいのでありまする。 三宅は茨城在住。横浜のREBORN熊手宅に行くとしたら泊まりがけ?なんて思われるけど、実は意外に近くて電車で2時間ちょっと。湘南鎌倉ラインができてから、横浜方面はとっても便利になったザンス(^^) 発送作業に行けないのは、ただいまお産待ちだから。この前のお産も超安産で、陣痛が始まってから1時間くらいでお産になった方なので、家から車で半径30分以上のところにはいけないのでありまする(^^; さて、クリスマスプレゼントになるのでありましょうか。サンタさんじゃなくて、こうのとりさん、よろしくですぅ\(^o^)/ |
|||||||||||||||||||
週間報告 日曜日 午後 | 2005/12/13 | ||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
午前中の講演の後、ウィメンズ地下庭園フロアで写真撮影。カメラマンさんがそれぞれのイメージに合わせて背景を選んでいったのだが、早乙女先生が階段のところで撮った写真はかっこよさそうだった。出来上がった写真が見てみたいぞぉ\(^o^)/ 午後は「こどもの城」に会場を移して、3時間ディスカッションタイム。 http://www.kodomono-shiro.or.jp/index.html 3時間って、けっこうあるよね... と思っていたのに、あっという間に終わってしまった。ほんとに「えっ? もう終わりなの?」って感じ(^^; あちこちで出産施設のセンター化が進められている今日このごろ、利用者も産科従事者も不安はいっぱいだけど、どう考えても産科医の数を一朝一夕に増やすことはできない。センター化は避けられない事実だとしたら、では次のステップではどうしたらいいのか。外来診療の個人医と出産の場であるセンターの連絡を密にする方法や、地域力を高めるプランなど、さまざまな案がだされた。こんなふうに動いて行ければ、センター化も悪くないかも... と思える内容だった。 参加者は圧倒的に助産師が多かったが、グループディスカッションの発表者には、何人かのパパが立ってくれた。お産の勉強をしたいママをサポートするパパの姿。うぅ〜ん、素敵ぃ\(^o^)/ これこそ男女共同参画社会よね(^^; いやぁ、いい会だったなぁ。裏方スタッフのみなさま、ご苦労様でした。打ち上げの席で、アンドレアは私をハグして「貴女は素敵な助産師よ」っていってくれました。うれしかったです(*^^*) |
|||||||||||||||||||