![]() |
![]() |
プロフィール |
ベランダ園芸 | 2006/05/02 | ||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
気がつけば5月... 4月はまったく日記をつけていない...わけではなく、ミクシィにはまって、連日そっちに日記を書いているのでありまする。よかったらみなさま、ミクシィまで見に来てね(^^; HNは「春」です(^^; さて、冬のあいだはもの悲しかったベランダも、暖かくなると同時に花盛りになります。ペチュニアは冬を越して、どーしたの?と言うほど繁殖し、君子蘭は22年目に突入、そしてクレマチスも花を咲かせました。紫陽花が二鉢。一方の名が「すみだの花火」。名前に惹かれて買ってきました。 手前にはイタリアンパセリとミント。ルッコラは食べ終わってしまった(^^; 今日はルッコラの後に青じそを植えてみました。 実は「これ以上、増やすな!」というお達しが娘から出ています。「多いし、多過ぎだし。ハーブだけでいいから」っていうんです。いーじゃないねー、趣味なんだから(^^; |
|||||||||||||||||||
再会 | 2006/03/31 | ||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
今日はとても懐かしい人たちに再会することができました。 9年前、はじめて自宅出産の介助をした方です。遠方からの里帰り出産、転勤につぐ転勤で、長いこと連絡がとれなくなっていました。「お時間があったら会いたいんですけど」というその声に、春のあの日を思い出しました。 http://www.web-reborn.com/miyake/kaigyou/1zitaku.htm 9年の間、いろいろなことがあったようです。「電話じゃなくて、会って話したかったんですよ」と彼女。お産の、あの時間を共有した仲は、何年たっても揺るぎないのでありました。4時間があっと言う間でした... あの時の小さな赤ちゃんは、すてきなレディに成長していました。『セイリの味方スーパームーン』をプレゼント@REBORNブックサービスしようと思いました(^^) http://www.web-reborn.com/books/book/seirinomikatasupermoon.htm 実は不思議なことがもうひとつ。彼女から電話がある前の日、両国のS助産師さんと電話で話したのです。これまた久しぶり。用事があっての電話だったのですが、話が9年前のお産の話になりました。Sさんが「三宅ちゃん、いくわよ!」といってくれたからこそ受けられたお産でした。あらためて感謝したその矢先、そのお産のご本人から電話をいただいたのでありました。ご縁が深いのでありましょう(^^) |
|||||||||||||||||||