日々気ままにブラブラしているもので・・・
    
プロフィール   

絵本作家 長野ヒデ子先生ヘ 2009/05/05

長野ヒデ子先生

おはようございます。
新緑の上野公園で、
長野先生の優しいトークと歌声を聞くことができて、
とてもうれしかったです。
長谷川義史先生との掛け合いトークも
ホールにいるはずなのに、
なぜか建物なしの気持ちいい公園内で
大勢の人がいるはずなのに、
今までの講演会にはなかった、
とても身近に感じさせてくれて、
こじんまりした仲間内で一緒にお話の輪に加わっているような、
不思議な感覚でした。
あの小さなピアノと鉄琴、
大きくて高価な楽器だけが立派な音楽を奏でるのではないのですね。
長野先生の周りには温かな輪ができているのだわ。
素敵な講演会でした。
関係者の皆様にも感謝を伝えることができたらなぁ。
どうぞよろしくお伝えくださいませ。
ありがとうございました。
ソングブック、我が家用にしっかり購入して帰りました。*^^*
原さんと私、とても楽しかった昨日のお出かけでした。
お花もよろこんでいただいてよかったです。
よろこんでいただいて、お花もさらに美しく咲いているでしょう。
お花、鼻歌、鼻高々。うふふ♪

こども達とソングブック、歌いっぱなしです。

北山シホ

東京都美術館で行われた
長野ヒデ子さんの講演会に行ってきました。
280名のホールが満席で(400名の応募があったそうです)
長野先生の優しい歌声あり、
ご友人の
とびいりゲストの絵本作家長谷川義史先生の
歌とまるでお仲間内にお邪魔しているかのような
お二人の掛け合いトークもありの、
楽しい講演でした。
それにしてもGWの上野駅、すごいひとの洪水に流されているような混雑でした。
今頃高速道路大渋滞で退屈しているたくさんのこども達、そして運転している人へ
このソングブックを届けたいなぁ。
疲れた気持ちがほんわり溶けていきそう。
絶品ソングです。

http://www.jpic.or.jp/
JPIC 財団法人 出版文化産業振興財団
”絵本で遊ぶ”楽しみ方

http://taikosan.com/index.html
絵本作家 長野ヒデ子先生の公式ホームページ



2009/04/10

仕事の打ち合わせに都内に出かけて、お昼に住宅街の中にある(やや見つけにくい)
うなぎ専門店に連れて行ってもらった。
さすが歴史ある町、やわらかくておいしいうなぎでした。
うなぎのおいしさはもちろんですが、
古民家風つくりの店内、庭、門には桜が満開で、視覚的にもすばらしい高級店だった。

帰ってからいつか子ども達を連れて行ってあげたい。

そんな話になったんだけど、
今日連れて行ってもらえたような高級店は少なくとも
今の私くらいおとな(?)になってから連れて行ってあげたいと思う。

無理すればいくことは可能だと思うけど、
今の私たちが誰かを連れて行くには、自分達がまだ店の格に見合っていないし、
子ども達にしても今から最高のものを経験したら
おとなになってできることや新鮮な感動がちょっと違ってくると思う。

私はあの子達といつかぜひ行きたいけど、
それはあの子達が何かあの子達自身が責任感を持ったひとに成長するまで
気長に待ちながら
私自身連れて行ってあげるにふさわしい女性になっていたいと思う。

実際私自身が高級店にふさわしい女性になるのにはかなりの時間と経験が必要だわ〜

素敵なお店に連れて行っていただいた
あの素敵な方のようになりたい、2009年春爛漫。


聞いてもらえること 2009/03/18

わが子がこの一年で成長したところを年度末の懇談会で一人ずつ発言した時の私の発言。

子ども同士の感情の行き違いなどで、
家に帰ってきてから
あんなことがあった
こんなことがあった
と親に訴えることはありましたが、
最近では先生に訴えることができるようになったことが成長したのかな。と感じました。
先生に聞いてもらえることで気持ちの整理が俄然つくようです。

訴える内容も、
けっこうどうでもいいじゃん的な内容も多いことでしょう。
それでも先生はとりあえず「ふ〜ん」聞いてくれているようです。
時にはどうにもつらいことを話しに行く時もあるようで、
そういったときには相手の子も呼んで当事者同時に話を聞いているそうです。

話を聞いてくれる先生。

だから何をするとか、聞いて先生の判断でしかったりするわけでもなく
とりあえず話を聞いてくれる先生。

実はこれが一番大変な労力かも。

だけどこれが生徒と先生にとってのコミュニケーションにおいて
最高なのかも。

ついつい、もどかしくて意見してしまう私としては、
こういった「聞くこと」の大切さと忍耐を
見習わなきゃな〜と思いました。

いやはや、私の子育て、まだまだ修行中です。









SOLO REBORN 目次へ

OLIVE-DESIGN-CGI
Simple Olive Diary2 Ver1.0